facebooktwittergoogle linkedin

素材にこだわる家づくり

人気記事ランキング

  • 生活環境と注文住宅の選択
  • ライフスタイルに合わせる
  • 自然素材
  • 心を満たす
  • キッチンへのこだわり

家づくりで大切なこと

時代の流れとともに家族の在り方やライフスタイルも多様化し、家づくりにおいてこだわる部分もデザイン性や機能性など様々です。しかし変わらずにあるのは住んでいる人が居心地が良く未来を見据えた家であることではないでしょうか?
そのためには家の根本となる素材が大きなポイントになります。災害に対する備えや対策は重要ですし、環境への配慮やメンテナンスの必要性などを検討して素材は選んでいきたいものです。
最近は軽量鉄骨の構造の住宅も増えてきましたが、一般の住宅は木造がほとんどです。木材は加工しやすく、見た目も感触もよいため構造から床・壁まで利用されています。その中で自然素材にこだわる方も多くなってきました。自然素材とはどういうものなのでしょうか?

自然素材を利用するメリット

自然素材とは、シックハウスやアレルギーを引き起こすホルムアルデヒドなどの人工的な化学物質を使っていない素材のことです。代表的なものとしては無垢材があげられます。その他には、漆喰、和紙、畳などがあります。
自然素材の良さは、素材の持つ温かさや色合いを楽しむことができ、それが時とともに風合いを増していくことや、湿気を調節したり消臭などの素材の働きが期待されることもがメリットです。家の建て替えなどで解体することになっても有害な物質を出すことが少ないため環境に対する点でも注目されています。自然素材を用いることによって健康に優しい家づくりが可能になります。ただし、漆やヒバ・ヒノキにはアレルギー反応を起こす人がいたり、化学物質を添加している建材もあるので注意が必要です。

狭小住宅とは狭小の土地を有効に利用し無駄の無い空間を実現させて建てる狭小な造りの家のことを言います。

© Copyright Innovative Design. All Rights Reserved.